運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-03-30 第189回国会 参議院 本会議 第10号

質疑は、暫定予算提出に至った経過、現在の金融・経済政策に対する認識、安全保障法制基本的考え方、在日米軍基地問題、食の安全、社会保障をめぐる諸問題など、多岐にわたりましたが、その詳細は会議録によって御承知願いたいと存じます。  質疑を終局し、採決の結果、平成二十七年度暫定予算三案は賛成多数をもっていずれも原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。

岸宏一

1988-04-07 第112回国会 参議院 予算委員会 第19号

今回の異例暫定予算提出、予算空白をつくり、参議院審議をゆがめた原因が、いわゆる密室協議によっていることを私は質疑の中で明らかにしました。国会機関でないところで国民の関心の高い税について話し合われ、その結果が国会に押しつけられることは、国権最高機関である国会、そして二院制の一院としての参議院の権威を低めるものであります。

吉川春子

1988-04-07 第112回国会 参議院 本会議 第11号

いわゆる密室協議によって審議はたびたびストップし、ついに異例暫定予算提出という事態になりました。これこそ国権最高機関形骸化をもたらすものであり、予算審議をゆがめ、予算空白をあえてつくり出した竹下内閣責任は重大であります。国民は、税制密室で論議すべきではないと厳しく批判しています。

吉川春子

1988-04-05 第112回国会 参議院 予算委員会 第17号

法の趣旨からいって、暫定予算を三月三十一日までに提出することはこれは政府義務であり、まして新年度入りしてからの暫定予算提出などは政府予算提出権の乱用であり私は許せない、こういう見解でございます。  時間がございませんので次に移ります。  日米牛肉オレンジ交渉について伺いますが、農林大臣、先ほどもお話がございましたけれども、交渉の過程をまず述べていただきたいと思います。

矢原秀男

1988-04-05 第112回国会 参議院 本会議 第10号

質疑のうち、暫定予算にかかわる点につきまして、「三月下旬の時点で、予算委員長から暫定予算提出準備の要請があったにもかかわらず、暫定予算提出を怠ったため、予算空白を生じた上に、暫定予算提出が新年度に入って行われるといった異例事態を招いた責任をどう考えるか。予算空白中の支出は憲法財政法規定に反するのではないか。

原文兵衛

1988-04-04 第112回国会 衆議院 本会議 第13号

質疑は国政の各般にわたって行われ、特に、暫定予算提出時期等に関する問題、六十三年度の減税問題と税制改革日米農産物交渉及び建設市場参入交渉日米科学技術協力協定高齢化社会国民負担の見通し、有事法制整備等について熱心な質疑応答が行われたのでありますが、その詳細は会議録によって御承知願いたいと存じます。  

奥田敬和

1955-06-23 第22回国会 衆議院 本会議 第32号

すでに、政府は、本年六月暫定予算提出前に、被整理者に対する指名勧告の挙にすら出ておるのでございます。また、政府は、被整理者について、各省内部の操作によってある程度の配置転換が可能であると楽観した態度をとつておりまするが、これは、建設省、調達庁その他の例を見てもわかる通り、事態は全く逆の方向をたどりつつあるのであります。

細田綱吉

1955-03-23 第22回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

事務的なものが主体であるということからして、国民の多くの人々も、また議員の中にも、暫定予算の内容について十分政府の説明を伺い、またこれに対する各党の意見というものが、予算委員会にそのままかけられる関係で、ほとんど趣旨が徹底していないということから、今度は四月、五月一括して上程をいたします関係がありますので、従来の慣例もありましょうけれども、今回は特に本会議を明日開いてもらって、本会議の席上で政府暫定予算提出

井上良二

1953-03-20 第15回国会 参議院 本会議 閉会後第3号

三月十四日の衆議院解散手続及び暫定予算提出政治責任につき、特に吉田総理大臣の出席を求め、「政府は第七条の三項による解散となしておるが、今回の場合は第六十九条の不信任決議が成立したための解散であること、第六十九条は政府解散か総辞職かのいずれかを選ばなければならぬとしてあるので、即日解散の挙に出た結果生ずることあるべき国務の渋滞、経済界の混乱については、政府責任ではないか」との質凝に対し、政府は「

岩沢忠恭

1949-04-19 第5回国会 衆議院 本会議 第19号

このことは、先般の暫定予算提出の際の組織別目的別の新たなる組かえの際にも、政府は、財政法の改正を当然先議すべきであるが、このたび限りはということで出したのであります。またその後、地方配布税法や対日援助見返り資金特別会計法についても、國会の「要求に基づいて急遽提出した事例もあるのであります。最近政府は、國会の要求によつて初めて必要な法案を國会提出するということが、ひんぴんとしてあるのであります。

林百郎

  • 1